タイヤホイール組付&バランス VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
ホイールの加工も済んだところで、スタッドレスタイヤを組み付け、ホイールバランスを取ります
用意したタイヤは、ダンロップのDSX-2 サイズはインチダウンのため195/65R15 91Qです
対してトゥーランに最初から付いているコンチネンタルの夏タイヤは 205/55R16 91V なので、スピードレンジ(保証最高速)はVの240km/hからQの160km/hにダウン、ロードインデックス(耐荷重性能)は91で変わらずということになります
スタッドレスタイヤのスピードレンジは、ダンロップに限らずほとんどがQの160km/hなので、今より更に安全運転をしなきゃね
ダンロップにした理由は、長野県境に住む知人からの口コミです 曰く、
「BSは値段が高めなにの人気があるが、そんなのメじゃない 同じ坂で (他のメーカーのスタッドレスは登れず) ダンロップだけ登れた」
とのこと
最初気になっていたのは、ミニバン専用に設計されていて、
CMにトゥーランを使っているTOYOの
ウィンタートランパスMK4αなのですが、某比較サイトの口コミを読んでちょっと尻込みしてしまいました
でも今回のダンロップの2セット前に、別の車でTOYOのガリットを使っていて、そこでは特に問題を感じなかったことも事実です
DSX-2をホイールに組み付けホイールバランスを取ったところ、内貼りなこともあって40gとか50gなど、すごい量のウエイトを要求してきます
その場所が4本全てバルブ近辺だったところから、ホイールに標準で付属するゴムのバルブではなくアルミホイール用の金属製バルブであれば、貼付けウエイトも多少は減らせたかも知れません
ホイールバランスが完了してふと気づくと、貼り付けウエイトがアルミホイールの内側に飛び出しています ちょっとこれはマズイかも… と思ってトゥーランに付けてみると
ホントのホントにギリギリです 鉛筆1本も入りません でも例え数mmでも当たらなければ勝ちは勝ちなのでこれでOKです ホイール側の貼り付け部が一段低くなっているのも良い方向に働いています
ちなみに貼り付けウエイトの厚さは、本体が2.7mm、両面テープを含めて3.6mmの物を使用しました
取り付けたところ
やっぱりボルト頭が…
タイヤはまだ取り付けずにデモ用に飾ってあるので、走った感想は次回以降に
当然雪道も走ってないので、スタッドレスタイヤとしての評価はもっと後になります
ダンロップの15インチスタッドレスの
相場を見てみる 今回はDSX-2 195/65R15
純正と同じダンロップの16インチスタッドレスの
相場を見てみる 純正サイズ 205/55R16
VWゴルフトゥーラン スタッドレスタイヤ & アルミホイール 取付顛末
10/21
タイヤ&ホイールサイズ VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
10/23
アルミホイール到着&試組付 VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
10/31
アルミホイール加工 VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
11/7
タイヤホイール組付&バランス VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
11/13
VWゴルフトゥーラン2011(DBA)のインチダウン
12/18
スタッドレスタイヤ本取付 VWゴルフトゥーラン2011(DBA)
翌1/11
トゥーラン 初_雪上走行