2007年11月08日

(面白くないです) KNOPPIXでファイルサルベージその1

先日OSインストール時にHDDがおかしくなった記事をUPしましたが
もう10日くらいたつのにまだ完全に復活していません
まとまって時間が取れないせいもあるのですが
まだ時間がかかりそうなので中間報告まで

最初に試したのはオンラインソフト群でした

しかしよく考えたら、XP上で300GのHDDが120Gくらいにしか認識されておらず
しかも未フォーマット扱いになっていて
さらにパーテーションで区切ってあった、他の2つのドライブ自体が見えないのですから
あれこれ試しても、あまりアテにはなりませんでした

もしかしたらウインドウズのファイルシステム管理から離れたらいいかもしれないと思い
以前作成したKNOPPIXのディスクを思い出して使ってみたところ
結果としてはこれで相当数のファイルがサルベージ出来ました

KNOPPIXはLinuxというOSのディストリビューションのひとつで
1CDまたは1DVDにOSやオフィス、ブラウザなどを焼きこんで
CD/DVDから直にブートすることで、HDDにインストールすることなく
マウスを使ったGUIの操作ができます
LiveCDというジャンルにも分類されます
こちらから日本語版のCD/DVDのisoイメージをダウンロードできるので
興味のある方はダウンロードしていただいて
CD/DVDライティングソフトでディスクイメージとして焼いてみてください
現在の最新バージョンは5.11で、DVDの方が付属のソフトが多くなっています

以前雑誌で、バージョン5.0からはNTFSのファイルを読み書きに対応と載っていたので
"こんなこともあろうかと"非常時用として昔作っておいたのでした

早速昔作ったDVDをドライブに入れて再起動、最初に懐かしいCUIがずらずらと表示されます
そのあとデスクトップが表示され、ウインドウズのようなGUIで各ドライブにアクセスすることが出来ます

KNOPPIX_v5.11のデスクトップです

KNOPPIXは初期設定で各ドライブがアイコンとしてデスクトップに表示されます
IDE-HDDは本体ごとに"hda","hdb"などと"hd"+アルファベットで
そしてHDD内の各パーテーションがその後に数字で"hda1","hda2",…
S-ATA HDDやUSB外付けHDDは"sda1"などと名前がついています
各ドライブのアイコンを左クリックするとそのドライブがマウントされ
内部のデータにアクセスすることができます

マウントされたドライブのアイコンには緑色の小さな三角形がつきます
アンマウントはKNOPPIXを終了時に自動で行われるようです

最初はこんな規則性は分からないので上からどんどんマウントしていくと
ありました
ウインドウズでは見つけられなかったパーテーションが2つとも認識されています
ウインドウズで未フォーマットと認識されていたドライブの内容も表示されます
さらに上にも書いたように
サルベージファイル保存用に一時的に接続したS-ATAのHDDも認識されています

早速ファイルをコピーしようとしましたが
基本的にKNOPPIXはHDDを読み取りのみの設定にしてあるらしく
ファイルをD&Dしても
「書き込み権限のないディレクトリにアイテムをドロップすることはできません」
と表示されてはねられてしまいます
ファイルコピーどころかディレクトリ(フォルダ)も新規作成できません

ウインドウズの作法に従うとドライブのアイコンを右クリック→
プロパティ→各種設定の変更とする感じなので
やってみるとそれらしき項目があるのですが、変更した設定が反映されません

ネットで色々調べるとS-ATAがだめだとかコマンドラインで色々打ち込まないとだめだとか
結構難しそうです

最新バージョンの5.11ならもしかしたらと思ってダウンロードしてディスクに焼き
起動してみましたがこれも同じでした

そんなこんなで色々悩みながらあちこちをいじっていると
何のことはない、ドライブを右クリックした中に
「Change read/write mode」
という項目がありました
ここだけ日本語ではなかったので見落としていたのでした
この項目はバージョン5.0にもありました

モードを変えるにはドライブを先にマウントしておかないといけません
デスクトップ上のアイコンをクリックしてドライブの内容を表示するか
右クリック内のマウントという項目をクリックしてから書き込みモードに変更します

心配していたS-ATA_HDDへの書き込みも問題なくできましたが
問題はそのスピードでした
転送速度2.5MB/秒 残容量100G 残り時間12時間とか出てきてゲンナリです

2日ほどかけて9割ほどの確率で2つのパーテーションのサルベージができた後
最後に数Gのファイルがごろごろしているパーテーションの
サルベージに取り掛かったところ
このパーテーションはロストしたファイルの確率が結構高く
最初の方のファイルがほとんどコピーできません
夜も遅くなったので今晩は電源を落として終了です


ところが電源を落としたことがまた新たな苦労の始まりでした







同じカテゴリー(PC関連)の記事

この記事へのコメント
この記事のおかげで助かりました。書き込めず困っていました、ありがとうございました。
Posted by m at 2009年06月29日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(面白くないです) KNOPPIXでファイルサルベージその1
    コメント(1)