2009年10月07日
琉神マブヤー
昨日、BSデジタル放送のBS11で18:30より、沖縄ローカルヒーロー " 琉神マブヤー " の放送が始まった
沖縄好きとしては要チェック

今年の3月に沖縄に行ったときに、嘉手納基地の近くの東南植物楽園のショップにスタンドPOPが立っていて、脇にDVD(!)などのグッズが売っていたのは知っていたんだけど、番組としては初観
植物楽園で流していたデモ映像は同人レベルかなあと思ってスルーしていたんだけど(というか番組としての体裁は無くて、グッズのプロモ映像と思っていた)、1本通して観たら結構面白い うちなー愛にあふれているところがいい
特撮は手作り感たっぷり、わざとやってるかも
主人公はきじむなーTシャツ短パン島ぞうりのにーにーで、やちむんの修行中
マスコットの犬が人に変身して(茶色の全身タイツ)主人公に不気味がられる
おばあがうちなーぐちでしゃべるけど、所々で何を言っているかわからない
などなど、突っ込みどころが多々あるゆるめの作り
番組の最後にはマブヤーが保育園を回ってマブヤー体操をしたり、ショッピングセンターで買い物客にキメポーズをしてもらったりと、知名度が高い?
りゅうちゃんもそうだけどうちなーんちゅはこういうのが好きなのかな?
blogによると第2シーズンも始まるようで、協賛企業もなかなかの顔ぶれ

新キャラも出るようだし、沖縄ローカルのままなのか、はたまた全国展開なるか
【どうでもいい知識】
仮面ライダーに対するスーパー戦隊のように、マブヤーに対するうちなーの戦隊もいる しかも同じグループで3つも
美ら海戦隊、ウチナーンジャ~、ヤエヤマン、ミヤコジマンで、それぞれ本島、石垣、宮古を守り、紅ヒトデ軍団と戦っているとのこと
3年前に初めて陸の沖縄観光をしたときにマンタブルーのストラップを買って、まだどこかにあったハズ
悪の軍団マジムンの親方、ハブデービルのblogがHamazoの姉妹blogのTI-DAに存在するも、現在はエントリーが終了している
自分はイマイチ活用できていないblogのサークル機能、TI-DAには琉神マブヤーを応援しよー!!と悪の軍団マジムンが好きだーっ!の2つのサークルが存在する
Hamazoからでも参加可能
沖縄好きとしては要チェック

今年の3月に沖縄に行ったときに、嘉手納基地の近くの東南植物楽園のショップにスタンドPOPが立っていて、脇にDVD(!)などのグッズが売っていたのは知っていたんだけど、番組としては初観
植物楽園で流していたデモ映像は同人レベルかなあと思ってスルーしていたんだけど(というか番組としての体裁は無くて、グッズのプロモ映像と思っていた)、1本通して観たら結構面白い うちなー愛にあふれているところがいい
特撮は手作り感たっぷり、わざとやってるかも
主人公はきじむなーTシャツ短パン島ぞうりのにーにーで、やちむんの修行中
マスコットの犬が人に変身して(茶色の全身タイツ)主人公に不気味がられる
おばあがうちなーぐちでしゃべるけど、所々で何を言っているかわからない
などなど、突っ込みどころが多々あるゆるめの作り
番組の最後にはマブヤーが保育園を回ってマブヤー体操をしたり、ショッピングセンターで買い物客にキメポーズをしてもらったりと、知名度が高い?
りゅうちゃんもそうだけどうちなーんちゅはこういうのが好きなのかな?
blogによると第2シーズンも始まるようで、協賛企業もなかなかの顔ぶれ

新キャラも出るようだし、沖縄ローカルのままなのか、はたまた全国展開なるか
【どうでもいい知識】
仮面ライダーに対するスーパー戦隊のように、マブヤーに対するうちなーの戦隊もいる しかも同じグループで3つも
美ら海戦隊、ウチナーンジャ~、ヤエヤマン、ミヤコジマンで、それぞれ本島、石垣、宮古を守り、紅ヒトデ軍団と戦っているとのこと
3年前に初めて陸の沖縄観光をしたときにマンタブルーのストラップを買って、まだどこかにあったハズ
悪の軍団マジムンの親方、ハブデービルのblogがHamazoの姉妹blogのTI-DAに存在するも、現在はエントリーが終了している
自分はイマイチ活用できていないblogのサークル機能、TI-DAには琉神マブヤーを応援しよー!!と悪の軍団マジムンが好きだーっ!の2つのサークルが存在する
Hamazoからでも参加可能
Posted by sig at 09:37│Comments(0)