2010年10月19日

地デジ受信準備 完結編

前回からの続き

受信機材もひと通りそろった所で、いよいよ実際の作業を行ないます

まずはアンテナを区役所西端に合わせます
次に室内作業にとりかかります


1台目
既にBSデジタルが受信できているチューナーに、アンテナを繋ぎます
が、映りません
ケーブルの中間に20年以上前から使っているブースターが挟まっていたので外してみたところ、無事受信できました


2台目
… こちらも全く映りません
同じアンテナから分配器で分けた信号が入っているので、1台目が映るならこちらも映るはずです
考えられるのはケーブルしか無いのでずっと辿って行ってみると、途中で中継接栓によって延長されています しかも2ヶ所も

接栓はテープによってぐるぐる巻きにされていて、今更それをはがして接触不良などをさがすのがめんどくさかったのと、都合4ヶ所の接栓自体の抵抗による信号のロスなどもあるといやなので、新しくケープルを調達して自分で引き直しました

2台目はこれで完了 アナログ受信の時にこのTVだけ写りが悪かったのはこのケーブルが犯人だったようです


3台目
同じように繋げましたが、チューナーの初期設定で、チューニングは合うものの実際の画面が出てきません
2台目のようにケーブルを辿ると、やはり接栓で延長してありました
これもケーブル引き直しで完了です
結局3台ともケーブルが原因で、そのままではまともに映りませんでした orz...


今回各ケーブルの末端にこだわって、L型のテレビプラグでは無く、ケーブルの芯線が機器の中に直接入るF型接線で全て処理してみました


後はリモコンボタンを押し間違えないように、チューナー付属の各リモコンの、チューナー電源ボタンと、TV入力切替ボタン、TVチャンネル+-ボタンをカッターで削いで完成です

地デジ受信準備 完結編


視聴時は、TVの入力切替をチューナーを繋げたビデオ入力1などに変更しておき、チューナーの電源をONにすれば見られます
選局はチューナーのリモコンのボタンでダイレクトに行ないます
見終わったらチューナーのリモコンでTVの電源を切るか、直接TVの電源スイッチを切れば、連動タップによってチューナーの電源も同時に落ちます
これで今までとほとんど使い勝手の変わらない、もったいない系エコ 地デジシステムの完成です
TVに付属していたリモコンは使用せずしまっておき、TVの設定変更等がある場合に引っ張り出してきます
TVリモコンの乾電池は、液漏れして本体を破損してはいけないので抜いておきます


地デジ受信準備 まとめ
 その1 アンテナを向ける方向をさがす
 その2 地デジチューナーを用意する
 その3 電源連動タップを用意する
 その4 配線など実際の作業


タグ :TVイロモノ






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地デジ受信準備 完結編
    コメント(0)