2011年06月01日
Hondaによる無料iPhoneカーナビ
震災によりサービス開始が遅れていたHonda車オーナー向けの、iPhone用カーナビを軸とする総合カーライフサービス、internavi LINK が本日より利用登録出来るようになりました

利用条件はHonda車オーナーであることのみ
利用料は無料
なんて太っ腹な…
利用するアプリは
internavi LINC
Drive Locator
の2つと、各ジャンルに特化した、internaviドライブ情報 (現在6本)
サービス内容は
[インターナビ・ルート]
Googleマップ上に目的地までのルートを表示します。ドライブモードでは、地図が現在地の変化に追従。助手席からドライバーを助ける道案内に最適。
的確な出発推奨時刻もわかり、とても便利です。
※インターナビ・ルートを利用するには、別アプリ「Drive Locator」(無料)のインストールが必要です。
[給油記録]
給油量やオドメーター数値などの記録を行うことで、累計の給油量・ガソリン代、ガソリン単価、燃費の推移を表すグラフなどを確認することができます。
給油した場所やスタンドの名前なども記録可能です。
[給油記録]
給油量やオドメーター数値などの記録を行うことで、累計の給油量・ガソリン代、ガソリン単価、燃費の推移を表すグラフなどを確認することができます。
給油した場所やスタンドの名前なども記録可能です。
[お知らせ]
クルマやアプリに関する情報など、各種お知らせがある場合に確認することができます。
[ドライブ情報]
多彩なドライブ情報を調べられます。四季折々の多彩なテーマ、景色のいい道の紹介など、思わず唸ってしまうようなスポットが満載です。
※ドライブ情報を利用するには、別アプリ(有料〈一部無料〉)のインストールが必要です。
[燃費履歴]
「給油記録」で、給油量、オドメーター数値などを入力しておくと、燃費の推移をグラフで確認することができます。
[eco燃費履歴]一部車種のみ対応(※1)
車に蓄積されたデータをもとに、 日ごと/月ごとの燃費推移をグラフで確認することができます。
[ecoランキング]一部車種のみ対応(※1)
車に蓄積されたデータをもとに、全国のプレミアムクラブ会員と自分のエコ運転の評価や燃費の順位をランキングで確認できます。
※1 eco燃費履歴、ecoランキング対応車種 : メーカーオプションのHonda HDDインターナビシステムを装着したインサイト、CR-Z、フィットハイブリッド
[メンテナンス記録]
つい忘れがちな消耗品の交換時期などを確認したり、メールでお知らせします。また、交換した消耗品の記録をつけることもできます。
[駐車場セレクト]
希望条件に合った駐車場をセレクトし、地図に表示します。候補から駐車場を選択すると、そこまでのルートも案内。また、駐車場の満車/空車情報を表示します。
※駐車場セレクトを利用するには、別アプリ「Drive Locator」( 無料)のインストールが必要です。
[愛車メモ]
愛車の登録番号やMyディーラー(購入したHonda販売店)や1年間の予想走行距離など、クルマのプロフィールを記入し、定期点検の時期なども確認できます。
[QQコール]
Honda車専用の有料ロードサービス「QQコール」に電話をかけ、自分の現在地情報を送信することができます。
※QQコール(有料道路サービス)を利用するには、別途Honda販売店にお申し込みが必要です。
[アシスト]
車に関わる緊急時の連絡先を確認し、電話をかけることができます
Honda販売店・ホンダオートテラスでの会員登録を行った後にIDとパスワードが送られてきて利用出来るようになります
アプリもダウンロードしたし、うちには乗用と軽自動車 (と原付2台の計4台) のHonda車があるんで、今度登録してこよう
ただ、法人だとどうなんだろ…

利用条件はHonda車オーナーであることのみ
利用料は無料
なんて太っ腹な…
利用するアプリは
internavi LINC
Drive Locator
の2つと、各ジャンルに特化した、internaviドライブ情報 (現在6本)
サービス内容は
[インターナビ・ルート]
Googleマップ上に目的地までのルートを表示します。ドライブモードでは、地図が現在地の変化に追従。助手席からドライバーを助ける道案内に最適。
的確な出発推奨時刻もわかり、とても便利です。
※インターナビ・ルートを利用するには、別アプリ「Drive Locator」(無料)のインストールが必要です。
[給油記録]
給油量やオドメーター数値などの記録を行うことで、累計の給油量・ガソリン代、ガソリン単価、燃費の推移を表すグラフなどを確認することができます。
給油した場所やスタンドの名前なども記録可能です。
[給油記録]
給油量やオドメーター数値などの記録を行うことで、累計の給油量・ガソリン代、ガソリン単価、燃費の推移を表すグラフなどを確認することができます。
給油した場所やスタンドの名前なども記録可能です。
[お知らせ]
クルマやアプリに関する情報など、各種お知らせがある場合に確認することができます。
[ドライブ情報]
多彩なドライブ情報を調べられます。四季折々の多彩なテーマ、景色のいい道の紹介など、思わず唸ってしまうようなスポットが満載です。
※ドライブ情報を利用するには、別アプリ(有料〈一部無料〉)のインストールが必要です。
[燃費履歴]
「給油記録」で、給油量、オドメーター数値などを入力しておくと、燃費の推移をグラフで確認することができます。
[eco燃費履歴]一部車種のみ対応(※1)
車に蓄積されたデータをもとに、 日ごと/月ごとの燃費推移をグラフで確認することができます。
[ecoランキング]一部車種のみ対応(※1)
車に蓄積されたデータをもとに、全国のプレミアムクラブ会員と自分のエコ運転の評価や燃費の順位をランキングで確認できます。
※1 eco燃費履歴、ecoランキング対応車種 : メーカーオプションのHonda HDDインターナビシステムを装着したインサイト、CR-Z、フィットハイブリッド
[メンテナンス記録]
つい忘れがちな消耗品の交換時期などを確認したり、メールでお知らせします。また、交換した消耗品の記録をつけることもできます。
[駐車場セレクト]
希望条件に合った駐車場をセレクトし、地図に表示します。候補から駐車場を選択すると、そこまでのルートも案内。また、駐車場の満車/空車情報を表示します。
※駐車場セレクトを利用するには、別アプリ「Drive Locator」( 無料)のインストールが必要です。
[愛車メモ]
愛車の登録番号やMyディーラー(購入したHonda販売店)や1年間の予想走行距離など、クルマのプロフィールを記入し、定期点検の時期なども確認できます。
[QQコール]
Honda車専用の有料ロードサービス「QQコール」に電話をかけ、自分の現在地情報を送信することができます。
※QQコール(有料道路サービス)を利用するには、別途Honda販売店にお申し込みが必要です。
[アシスト]
車に関わる緊急時の連絡先を確認し、電話をかけることができます
全てユーザーズマニュアル、iPhoneでの使い方(pdf)より
Honda販売店・ホンダオートテラスでの会員登録を行った後にIDとパスワードが送られてきて利用出来るようになります
アプリもダウンロードしたし、うちには乗用と軽自動車 (と原付2台の計4台) のHonda車があるんで、今度登録してこよう
ただ、法人だとどうなんだろ…
Posted by sig at 19:00│Comments(0)