2011年07月29日
恫喝詐欺(造語) 電話
1時過ぎに、うちの関係者(仮名A)あてに電話が
Aが電話に出ると
「◯▲×リゾートの会員権を持ってますよね?」
A 「は?どこのリゾートですか?」
「静岡県の」
A 「静岡県のどこですか?」
「バカヤロウ! てめぇふざけてんのか?」
A 「バカヤロウはお前だ!!」 (ガチャ切り)
この後あまりにしつこく電話をかけてくるので、僕が出ると何故かAに借金があることになっている
うちの電話は録音機能が付いてるのを思い出して、相手に録音するからと断ってから録音ボタンを押す
それでも罵詈雑言はやまず
「殺すぞ」
まで言う
「おいおい、録音してるよ」
「それがどうした」
とこんな調子
話の中で僕が
「どこから電話してるの?」
と聞くと
「浜松市なんとか町のいくつだ」
「区は?」
「?」
どうやら政令指定になったことをご存じない様子
かろうじて
「中区だ」
と一番無難な答えが帰ってきたけど、ここで
「変ですねぇ 浜松には中央区があっても中区はないんですが…」 ニヤニヤ…
とでも言っておけば面白かったかも
話を戻して…
「中区だ」
「中区のどこでしたっけ?」
「録音してるんだろ?」
おお! そうでした
録音してるの信用してないみたいなんで
「じゃあ再生してみるね」
と、再生ボタンを押したところ、電話をこちらから切ってしまいました
録音機能を今回初めて使ったんだけど、やっぱ取説読まないとダメだなー、と思っていると、律儀にコールバックが
こっちの不手際で電話を切ってしまったことを謝って、その後結局罵詈雑言浴びせられっぱなし
電話では埒があかないと思ったか
「そっち行くぞ」
と言い出したので、即
「いいよ、来て来て」
と言ったら、向こうから電話を切られた 問答を想定してない?
一応警察 (926-0110) に通報、生活安全課みたいなところと言ったら刑事課に回され、一部始終を話した
天竜署で最近では初めての件らしい
刑事課で、こちらの電話機に番号表示機能がなくても、136とダイヤルすると直前にかかってきた電話番号を(非通知でなければ)音声で教えてくれるNTTのサービスがあることを教えてもらい、
「もしまた電話が来たら試してみて、もう無いだろうけど」
とか刑事さんと話してたら、またかかってキター しかもAの借金額が確定して550万円になってる!!
で、こちらの第一声で
「またかけてきてくれたんですね」
って言ってしまった
警察に通報したことを告げた後、それでも粘られAを電話口に出せ出さないでのらりくらりしてたら、捨て台詞を吐いて電話が切れた
そのあと136に電話したら、着信時間は記録されているものの、電話番号は非通知で分からなかった
ソコマデバカジャナイカ…
通話の録音も操作ミスでダメ
ボタン名が下のボタンではなく上のポタンを表してました

Aが電話に出ると
「◯▲×リゾートの会員権を持ってますよね?」
A 「は?どこのリゾートですか?」
「静岡県の」
A 「静岡県のどこですか?」
「バカヤロウ! てめぇふざけてんのか?」
A 「バカヤロウはお前だ!!」 (ガチャ切り)
この後あまりにしつこく電話をかけてくるので、僕が出ると何故かAに借金があることになっている
うちの電話は録音機能が付いてるのを思い出して、相手に録音するからと断ってから録音ボタンを押す
それでも罵詈雑言はやまず
「殺すぞ」
まで言う
「おいおい、録音してるよ」
「それがどうした」
とこんな調子
話の中で僕が
「どこから電話してるの?」
と聞くと
「浜松市なんとか町のいくつだ」
「区は?」
「?」
どうやら政令指定になったことをご存じない様子
かろうじて
「中区だ」
と一番無難な答えが帰ってきたけど、ここで
「変ですねぇ 浜松には中央区があっても中区はないんですが…」 ニヤニヤ…
とでも言っておけば面白かったかも
話を戻して…
「中区だ」
「中区のどこでしたっけ?」
「録音してるんだろ?」
おお! そうでした
録音してるの信用してないみたいなんで
「じゃあ再生してみるね」
と、再生ボタンを押したところ、電話をこちらから切ってしまいました
録音機能を今回初めて使ったんだけど、やっぱ取説読まないとダメだなー、と思っていると、律儀にコールバックが
こっちの不手際で電話を切ってしまったことを謝って、その後結局罵詈雑言浴びせられっぱなし
電話では埒があかないと思ったか
「そっち行くぞ」
と言い出したので、即
「いいよ、来て来て」
と言ったら、向こうから電話を切られた 問答を想定してない?
一応警察 (926-0110) に通報、生活安全課みたいなところと言ったら刑事課に回され、一部始終を話した
天竜署で最近では初めての件らしい
刑事課で、こちらの電話機に番号表示機能がなくても、136とダイヤルすると直前にかかってきた電話番号を(非通知でなければ)音声で教えてくれるNTTのサービスがあることを教えてもらい、
「もしまた電話が来たら試してみて、もう無いだろうけど」
とか刑事さんと話してたら、またかかってキター しかもAの借金額が確定して550万円になってる!!
で、こちらの第一声で
「またかけてきてくれたんですね」
って言ってしまった
警察に通報したことを告げた後、それでも粘られAを電話口に出せ出さないでのらりくらりしてたら、捨て台詞を吐いて電話が切れた
そのあと136に電話したら、着信時間は記録されているものの、電話番号は非通知で分からなかった
ソコマデバカジャナイカ…
通話の録音も操作ミスでダメ
ボタン名が下のボタンではなく上のポタンを表してました

数年前にもこんな電話がかかってきたけど、この人達は何をしたいんだろう?
はっきり嘘だと分かる借金をでっち上げて、振り込め詐欺のようにこちらを上手くだますでもない
いたずらに声を荒げて己のテンションを高くして、こちらが相手にせず電話を切ると、凝りもせずにわざわざ電話代を払ってまたかけてくる…
こんな幼稚なやり取りでお金を払うような人もいないだろうし
何も見返りが無くて、テンションを上げた分、電話を掛けるのをやめた後虚しくないんだろうか
もしかして振り込め詐欺の新人研修とか?
はっきり嘘だと分かる借金をでっち上げて、振り込め詐欺のようにこちらを上手くだますでもない
いたずらに声を荒げて己のテンションを高くして、こちらが相手にせず電話を切ると、凝りもせずにわざわざ電話代を払ってまたかけてくる…
こんな幼稚なやり取りでお金を払うような人もいないだろうし
何も見返りが無くて、テンションを上げた分、電話を掛けるのをやめた後虚しくないんだろうか
もしかして振り込め詐欺の新人研修とか?
Posted by sig at 16:41│Comments(0)