2013年08月06日
5年ぶりのダイビングに行って来ました
ダイビングツアー 井田 8/5
旧戸田村 今は沼津市です
No.213 - 1本目
POINT 井田正面
透明度 6-7m
最大水深 25m
水温 24℃
平均水深 10.6m
エントリー 10:34
潜水時間 37分
バディが10年ぶりのダイビングで、先日僕が受講したのと同じプールアップデート講習をしたものの、潜行時に耳が抜けなかったり、フィンが外れたりと少々トラブル
僕は耳抜きなどの問題なし
エントリー早々スナイロクラゲ レア

傘の裏側に小魚が数匹付いてました
アカオビハナダイ メス レア
いつぞやの災害で何処かから崩落した巨木 20mくらい?

だんだん深い方に流されているみたい
巨木に
マツカサウオ
オキゴンベ ペアかと思ったらケンカ
幼魚群れ(種別不明)

秋になれば魚礁として魚が付きそう それまで深い方に行かないでくれー
ウミウチワ(海藻の方)畑
ルリスズメダイ幼魚いっぱい
1本目も終盤に差し掛かったころ、インストラクターの残圧チェック
僕が100で、バディが 80…じゃなくて、さ、30!?
水面までまだ結構あります 慌てながらもゆっくり浮上開始
エントリー時のトラブルや、その後焦りで息が荒くなったんでしょうか?
エキジット後、同ツアー別グループでカメラが水没 なむー
水没カメラを見たのはこれで3度目 僕はミスター水没なのか?
せめてSDカード内データだけでもサルベージできたらいいんだけど…
原因を探したところ、ペットの毛が数本もOリングに挟まっていた模様
ハウジング内にも紛れていたみたい
昼食はインストラクターのおすすめでダイビングサービスの唐揚げ丼

衣にコショウを混ぜて揚げてあってスパイシー
物足りない人はスイートチリソースやハバネロも
水面休息時間 1:48
No.214 - 2本目
POINT 同じく井田正面
透明度 7-10m (少し良くなった)
最大水深 18.6m
水温 25℃
平均水深 10.3m
エントリー 13:00
潜水時間 38分
イサキ群れ
キンギョハナダイ群れ オスの割合が高い感じ
ネンブツダイ群れ
アカオビハナダイ 今度はオス レア
アオリイカ 1匹
コロダイ ホンソメワケベラがクリーニング中
砂紋(波紋)

このあと皆で明神池を半周、復路は暑い中海岸沿いを歩いてサービスまで
大汗かいて、もいちどシャワーを浴びたいくらいでした
旧戸田村 今は沼津市です
No.213 - 1本目
POINT 井田正面
透明度 6-7m
最大水深 25m
水温 24℃
平均水深 10.6m
エントリー 10:34
潜水時間 37分
バディが10年ぶりのダイビングで、先日僕が受講したのと同じプールアップデート講習をしたものの、潜行時に耳が抜けなかったり、フィンが外れたりと少々トラブル
僕は耳抜きなどの問題なし
エントリー早々スナイロクラゲ レア

傘の裏側に小魚が数匹付いてました
アカオビハナダイ メス レア
いつぞやの災害で何処かから崩落した巨木 20mくらい?

だんだん深い方に流されているみたい
巨木に
マツカサウオ
オキゴンベ ペアかと思ったらケンカ
幼魚群れ(種別不明)

秋になれば魚礁として魚が付きそう それまで深い方に行かないでくれー
ウミウチワ(海藻の方)畑
ルリスズメダイ幼魚いっぱい
1本目も終盤に差し掛かったころ、インストラクターの残圧チェック
僕が100で、バディが 80…じゃなくて、さ、30!?
水面までまだ結構あります 慌てながらもゆっくり浮上開始
エントリー時のトラブルや、その後焦りで息が荒くなったんでしょうか?
エキジット後、同ツアー別グループでカメラが水没 なむー
水没カメラを見たのはこれで3度目 僕はミスター水没なのか?
せめてSDカード内データだけでもサルベージできたらいいんだけど…
原因を探したところ、ペットの毛が数本もOリングに挟まっていた模様
ハウジング内にも紛れていたみたい
昼食はインストラクターのおすすめでダイビングサービスの唐揚げ丼

衣にコショウを混ぜて揚げてあってスパイシー
物足りない人はスイートチリソースやハバネロも
水面休息時間 1:48
No.214 - 2本目
POINT 同じく井田正面
透明度 7-10m (少し良くなった)
最大水深 18.6m
水温 25℃
平均水深 10.3m
エントリー 13:00
潜水時間 38分
イサキ群れ
キンギョハナダイ群れ オスの割合が高い感じ
ネンブツダイ群れ
光学系にホコリが入って右下に影が落ちている
レンズ表面はキレイ
レンズ表面はキレイ
アカオビハナダイ 今度はオス レア
アオリイカ 1匹
コロダイ ホンソメワケベラがクリーニング中
砂紋(波紋)

このあと皆で明神池を半周、復路は暑い中海岸沿いを歩いてサービスまで
大汗かいて、もいちどシャワーを浴びたいくらいでした
Posted by sig at 20:29│Comments(0)
│お出かけ