2007年10月15日
【動画】10/12 神子元ダイビング 他
先週12日の金曜日、大物が見られるということで有名な
南伊豆下田の神子元へ潜りに行ってきました

いつもは伊豆半島の付け根、沼津市の大瀬崎へ良く行くのですが
今回は伊豆の最南端ということで出発も早く、朝3:15分に目覚ましをセット
初生町から4:45出発です
道中
前にスタッフがダウンカレントに乗ってしまってなかなか浮上できなかった話
そのときの逃げ方
最悪ウエイトは捨てる
マスクが飛ばされたけど再装着する余裕が無かった
スノーケルやナイフなどは流れの抵抗になるので置いていく
もしかするとカメラなどは全然撮る余裕が無いかもしれない
今日は大潮なので流れたらすごい
ドライスーツだと大変
安全停止を下向きでやるかも
等々さんざん脅かされます
そうこうしている内に心配されていた集中工事の渋滞もほとんど無く
9:00過ぎには現地サービスに到着です
ここは下田の弓ヶ浜海水浴場の近くにあり
ビーチから神子元島やその灯台がみえます
ポイントへはボートに乗って20分ぐらいで到着します
Diving Data
2007/10/12
No.209
神子元 カメ根
流れほとんど無し
透明度 10m
EN. 9:52
MAX 20.4m
AVG 15.5m
水温 21℃
DiveTime 33min
クエ
イサキの河
タカベ大群
テングダイ

ボートの上で1時間ほど休憩して2本目です
休憩の間に先日座礁した船を見られました
No.210
神子元 カド根
流れほとんど無し
透明度 10m
EN. 11:31
MAX 22.5m
AVG 15.2m
水温 21℃
DiveTime 34min
入ってすぐにキビナゴの大群
ちびカンパチがそれを狙っています
イナダ
クエ
テングダイ8匹(コピペしたようにシンクロしています)
タカベ大群
イサキ大・大群
郷さんお疲れ様です
期待していたハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)などは
今回は見られませんでしたが
流れもたいしたことは無く少しほっとしました
帰ってきて機材を洗って干してから着替え
もうひとつのお楽しみ食事の時間です
今日はスタッフ間でお勧めの店が決めてあって
サービスから歩いて5分くらいのラーメン屋、南京亭へ
ラーメンがメインメニューのようですがかまわずに
餃子x2(多分12ヶ)、レバニラ炒め、モツ炒め、チャーハンを頼みます

あらかじめここのは量が多いと聞いていましたが
こんな感じです

チャーハンも

餃子は皮がぱりぱり、中はなめらかな感じでジューシーです
レバニラは野菜がしゃきしゃきで油分が少なくさっぱりしています
モツ炒めはモツを揚げてから炒めてあり、臭みがありません
少し味が濃かったですが酒飲みならこれでOKです
チャーハンは後ろの席で女性が大盛りを頼んでいましたが
どれほどの物が出るのでしょうか?
味は普通だったような…
4人頭割りで800円位でした
帰りは15:00前には出発して
集中工事の影響もほとんど無かったのですが
初生到着が19:00過ぎになってしまいました
南伊豆下田の神子元へ潜りに行ってきました
いつもは伊豆半島の付け根、沼津市の大瀬崎へ良く行くのですが
今回は伊豆の最南端ということで出発も早く、朝3:15分に目覚ましをセット
初生町から4:45出発です
道中
前にスタッフがダウンカレントに乗ってしまってなかなか浮上できなかった話
そのときの逃げ方
最悪ウエイトは捨てる
マスクが飛ばされたけど再装着する余裕が無かった
スノーケルやナイフなどは流れの抵抗になるので置いていく
もしかするとカメラなどは全然撮る余裕が無いかもしれない
今日は大潮なので流れたらすごい
ドライスーツだと大変
安全停止を下向きでやるかも
等々さんざん脅かされます
そうこうしている内に心配されていた集中工事の渋滞もほとんど無く
9:00過ぎには現地サービスに到着です
ここは下田の弓ヶ浜海水浴場の近くにあり
ビーチから神子元島やその灯台がみえます
ポイントへはボートに乗って20分ぐらいで到着します
Diving Data
2007/10/12
No.209
神子元 カメ根
流れほとんど無し
透明度 10m
EN. 9:52
MAX 20.4m
AVG 15.5m
水温 21℃
DiveTime 33min
クエ
イサキの河
タカベ大群
テングダイ
ボートの上で1時間ほど休憩して2本目です
休憩の間に先日座礁した船を見られました
No.210
神子元 カド根
流れほとんど無し
透明度 10m
EN. 11:31
MAX 22.5m
AVG 15.2m
水温 21℃
DiveTime 34min
入ってすぐにキビナゴの大群
ちびカンパチがそれを狙っています
イナダ
クエ
テングダイ8匹(コピペしたようにシンクロしています)
タカベ大群
イサキ大・大群
郷さんお疲れ様です
期待していたハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)などは
今回は見られませんでしたが
流れもたいしたことは無く少しほっとしました
帰ってきて機材を洗って干してから着替え
もうひとつのお楽しみ食事の時間です
今日はスタッフ間でお勧めの店が決めてあって
サービスから歩いて5分くらいのラーメン屋、南京亭へ
ラーメンがメインメニューのようですがかまわずに
餃子x2(多分12ヶ)、レバニラ炒め、モツ炒め、チャーハンを頼みます
あらかじめここのは量が多いと聞いていましたが
こんな感じです
チャーハンも
餃子は皮がぱりぱり、中はなめらかな感じでジューシーです
レバニラは野菜がしゃきしゃきで油分が少なくさっぱりしています
モツ炒めはモツを揚げてから炒めてあり、臭みがありません
少し味が濃かったですが酒飲みならこれでOKです
チャーハンは後ろの席で女性が大盛りを頼んでいましたが
どれほどの物が出るのでしょうか?
味は普通だったような…
4人頭割りで800円位でした
帰りは15:00前には出発して
集中工事の影響もほとんど無かったのですが
初生到着が19:00過ぎになってしまいました
Posted by sig at 12:22│Comments(3)
│お出かけ
この記事へのコメント
神子元楽しかったですね!
11月また行きましょう\(^_^)/
11月また行きましょう\(^_^)/
Posted by 毛蟹 at 2007年10月15日 14:34
ダイビング、行ってこれて良かったですね^^動画を楽しく、拝見させて頂きました。海の中に吸い込まれそうでした^0^
Posted by よっちゃんちゃん
at 2007年10月20日 20:12

>よっちゃんちゃん様
今回は思いがけず月一で潜りに行くことができました
最盛期は嫁さんと2ヶ月に3回ぐらいは潜っていたのですが
子供ができて、嫁さんは子守で置いていくとなると
なかなか申し訳なくて潜りに行きたいと言い出せません
動画はデジカメの動画機能で録画しました
録画中にズームできないのがちょっと不満ではありますが
最近は秒間30コマで結構大きな画素数(640x480)の記録ができるので重宝しています
今回は思いがけず月一で潜りに行くことができました
最盛期は嫁さんと2ヶ月に3回ぐらいは潜っていたのですが
子供ができて、嫁さんは子守で置いていくとなると
なかなか申し訳なくて潜りに行きたいと言い出せません
動画はデジカメの動画機能で録画しました
録画中にズームできないのがちょっと不満ではありますが
最近は秒間30コマで結構大きな画素数(640x480)の記録ができるので重宝しています
Posted by sig
at 2007年10月21日 18:38
