2012年03月03日
今日は岐阜に
ウイングヒルズ白鳥リゾート
15年ほど前のリベンジです
前回はインターネットを始めたばかりで面白く、前晩ネットサーフィン(もう死語)を始めて、気がついたら時間になっていて、寝ずに出発
何とか現地に到着したものの、胃が痛くなって、リフト券も買わずにほとんど長椅子で寝てました
アホや…
3時起き、4時出
3時間ちょいで到着しました
土曜日は7:30リフト運行開始で、到着は8時前なのに第1駐車場の手前300m位から車の列 でもこれは駐車料金を支払うブースが1ヶ所のためにそこがボトルネックになっているためでした
3階建ての駐車場はこの時間で半分以上埋まっていました
駐車場からセンターハウスまでそこそこの距離を歩いたので、料金支払い待ちの列に並ぶ時間まで考えると、手前にある日帰り温泉が併設されている第2駐車場で駐車した方が、効率がいいかも知れません
ゲレンデの雪質は良くありませんでした
前日の雨が凍って朝方はガリガリ 人が滑って少しこなれてきたら、雪というよりは氷の粒となり、南向き斜面で気温が上がってきたこともあって、その氷にとけた水が染み込み、透明なフラッペのような感じになりました
そんな雪(氷)なので、板に粘りついて重く、ストックをついて前に進みその後抜こうとすると、リングの部分が引っかかって抵抗を感じ、後ろの誰かが踏んでいるんじゃないかと思ったくらいでした
3時間ちょいで到着しました
土曜日は7:30リフト運行開始で、到着は8時前なのに第1駐車場の手前300m位から車の列 でもこれは駐車料金を支払うブースが1ヶ所のためにそこがボトルネックになっているためでした
3階建ての駐車場はこの時間で半分以上埋まっていました
駐車場からセンターハウスまでそこそこの距離を歩いたので、料金支払い待ちの列に並ぶ時間まで考えると、手前にある日帰り温泉が併設されている第2駐車場で駐車した方が、効率がいいかも知れません
ゲレンデの雪質は良くありませんでした
前日の雨が凍って朝方はガリガリ 人が滑って少しこなれてきたら、雪というよりは氷の粒となり、南向き斜面で気温が上がってきたこともあって、その氷にとけた水が染み込み、透明なフラッペのような感じになりました
そんな雪(氷)なので、板に粘りついて重く、ストックをついて前に進みその後抜こうとすると、リングの部分が引っかかって抵抗を感じ、後ろの誰かが踏んでいるんじゃないかと思ったくらいでした
Posted by sig at 09:48│Comments(0)
│ケータイより