2012年07月10日
PC不調…
このエントリは面白くありません
また、です…
1週間くらい前のこと
最初は、有線LANに長時間負荷がかかるとネットワークに繋がらなくなりました
幸いこのノートPCには無線LANの機能がついているので、データをそちらに逃がす事でだましだまし使っていました
そして症状は悪化し、おととい辺りからCPUに長時間負荷をかけると、PCの電源がまるごと落ちるようになりました
動画編集をやっていたのですが、これではエンコードやアップロードが全然出来ません ヘタをするとHDDごと逝ってしまいます
内蔵の電動ファンが回らなくて、排熱が上手くできないのが不調の原因のようです
ただその原因が、物理的なのか電気的なのか電子的なのかまでは分かりません
このノートは底面のスリットからファンでエアを吸いヒートシンクに当てて、熱を背面へ排出する設計です
しかし足が短くてチルトスタンドもないため、机の上に置くと吸気する隙間が数ミリしか確保できません
普段からそれを気にしてマメに机上とスリットを掃除していたのですが、今回のようにファン自体が回らないとどうしようもありません
サポートに電話をしたところ、ハード的な故障か確認したいので一回シャットダウンして、起動中に診断プログラムに入ってくれと指示がありました
指示通り診断プログラムを動かすと… 電源が落ちて最後まで走りません
仕方ないのでノートを横向きにして、空気の吸入口を中心に扇風機で裏から風を当て、やっと診断が完了

結果は心配なし (no problem) でした
いや、排熱ができないという確実にハードウエアの不具合で調子が悪く、しかも1回目は診断プログラム自身が完走していないのに no problem は無いのでは…
調べた見たら今使っているDELLのノート、studio1555 は2009年8月末の購入でした
3年くらい使っているので、もうそろそろかなと思いつつも、どうせ買うなら10月末の windows8 だよねと思ったり…
でも排熱不良のPCで、節電の夏2012を乗りきれるかどうか自信がありません
PCを手元においたまま、サポート電話の内容のみが判断材料の修理見積もりを出してもらってますが
「うーん電話だけだとよくわからんけど、とりあえずマザーボードまるごと取っ替えれば間違いないでしょ 修理代50,000円 ! 」
なんて見積り来たらどうしよう…
また、です…
1週間くらい前のこと
最初は、有線LANに長時間負荷がかかるとネットワークに繋がらなくなりました
幸いこのノートPCには無線LANの機能がついているので、データをそちらに逃がす事でだましだまし使っていました
そして症状は悪化し、おととい辺りからCPUに長時間負荷をかけると、PCの電源がまるごと落ちるようになりました
動画編集をやっていたのですが、これではエンコードやアップロードが全然出来ません ヘタをするとHDDごと逝ってしまいます
内蔵の電動ファンが回らなくて、排熱が上手くできないのが不調の原因のようです
ただその原因が、物理的なのか電気的なのか電子的なのかまでは分かりません
このノートは底面のスリットからファンでエアを吸いヒートシンクに当てて、熱を背面へ排出する設計です
しかし足が短くてチルトスタンドもないため、机の上に置くと吸気する隙間が数ミリしか確保できません
普段からそれを気にしてマメに机上とスリットを掃除していたのですが、今回のようにファン自体が回らないとどうしようもありません
サポートに電話をしたところ、ハード的な故障か確認したいので一回シャットダウンして、起動中に診断プログラムに入ってくれと指示がありました
指示通り診断プログラムを動かすと… 電源が落ちて最後まで走りません
仕方ないのでノートを横向きにして、空気の吸入口を中心に扇風機で裏から風を当て、やっと診断が完了

あまりに乱雑なので周辺にクリスタルフィルターをかけてます
結果は心配なし (no problem) でした
いや、排熱ができないという確実にハードウエアの不具合で調子が悪く、しかも1回目は診断プログラム自身が完走していないのに no problem は無いのでは…
調べた見たら今使っているDELLのノート、studio1555 は2009年8月末の購入でした
3年くらい使っているので、もうそろそろかなと思いつつも、どうせ買うなら10月末の windows8 だよねと思ったり…
でも排熱不良のPCで、節電の夏2012を乗りきれるかどうか自信がありません
PCを手元においたまま、サポート電話の内容のみが判断材料の修理見積もりを出してもらってますが
「うーん電話だけだとよくわからんけど、とりあえずマザーボードまるごと取っ替えれば間違いないでしょ 修理代50,000円 ! 」
なんて見積り来たらどうしよう…
Posted by sig at 20:51│Comments(0)
│PC関連