2013年01月07日
【覚書】 Sleipnir 2.xx でスクリプトを動くようにする

年も改まったところで、以前から調子の悪かったPC環境を一新した
OSはWindows7-SP1 64bit Home Premium
オンラインソフト類は一つのフォルダにほとんどまとめてあるので、フォルダごとコピー
ドライバ類は最新のものをメーカーHPよりダウンロード、インストールも完了した
ほぼ以前の状態に戻って、常用のブラウザSleipnir2(現在のバージョンは2.9.15)で気持ち良くネットを見ていると、エラーが出てスクリプトが動かない
内容は
スクリプト:
(スクリプトファイルの場所)
行: 10
文字: 1
エラー: オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。
コード: 800A01AD
ソース: Microsoft JScript 実行時エラー
とう言うもの
こんなダイアログが出る

以前もこんなエラーが出て、でもその後はスクリプトが動いていたので、自分で設定をしたはずなんだけど思い出せない
ネットで探したり自分で心当たりをいじったり色々やって、やっと思い出した
-----------------------------------------------------------------------------
エラーが出て動かないSleipnir 2.xx で、スクリプトを動くようにする
Sleipnirの実行ファイル(bin¥Sleipnir.exe) を右クリック -> プロパティ -> 互換性タブ -> 一番下の "特権レベル" 内の "管理者としてこのプログラムを実行する" にチェック -> OKボタン
-----------------------------------------------------------------------------
以上でスクリプトが動くようになりました
すっきり~!
Posted by sig at 22:09│Comments(2)
│PC関連
この記事へのコメント
検索で辿り着いた者です。
osを64bitに変えたところ、sleipnirのスクリプトでエラーが出て途方にくれていたのですが、こちらの指示通りにやってみたら、解決しました!
ありがとうございます。
osを64bitに変えたところ、sleipnirのスクリプトでエラーが出て途方にくれていたのですが、こちらの指示通りにやってみたら、解決しました!
ありがとうございます。
Posted by ななし at 2013年11月26日 08:31
> ななし 様
お役に立ててなによりです
お役に立ててなによりです
Posted by sig
at 2013年11月26日 21:32
